いまみちともたか

ima_gene_box

Tomotaka IMASA Imamichi


21世紀BARBEE BOYS OFFICIAL SITE いまみちともたかYouTubeチャンネル   いまみちともたか の もっと☆うまくやれ   facebookいまみちともたか   Twitter

Back To The Top

夏をやりすごして9月


"変化/進化せず"を"keep"と捉えるか"停滞"と感じるか、難しい。

ヒトそれぞれに変化/進化のスピードや度合いは違うから
一概には言えないことだろうけれど、周りの人間をみる限りでは
自分より年長さんの変わり方は年々緩くなってはいくみたい。たとえば10年ぶりに
逢って話すと、「あぁ、本当は違うモードに行っているのだけど、自分にあわせて
旧モード演技してくれてるんだ」という人にも、ところどころに綻びがある。
そこから本当の現在のその人のモードのチラ見ができて、それ見て感激したり、
察したりによって、この先の付き合いのゲインレベルを再設定したりもする。

年下連中の変化は、スピードも振り幅もデカいぞ、って印象。10年会ってなかったら、
パッと見で俺を覚えてくれているだけで嬉しくなるほど、もはやほぼ別人格に
進化していたり、専門分野さえ変えていたりする。すごいな、と思う。

俺と同世代にはそれぞれの節目節目で、"停滞"と捉えられるのを許せず、
決心とともに大幅なモードチェンジ宣言をする者と、"keep"をテーマに
いろいろ切磋琢磨にハマる者、そして"なんも考えず"の体で、自身の欲求と
自然の摂理に忠実に寄り添った暮らしにこだわる者、の3タイプが目立つ。
年下はやりたいこと模索期を抜け、なにか見つけたときからの
ハマり度に正比例して変化/進化のスピードが増し増しで羨ましい。

そのスピードの緩急に個体ごとの少々の誤差はあるにせよ、生き物の
変化/進化は、必ず止むことはないので、自分なりにうまく帳尻を合わせて
いくしかないのだけど、パソコンや、ソーシャルメディアやケータイ、
なんでこんなにキチッと毎度毎度OSアップデートしたりするんだろう。

たとえば、動かない平成の代表?みたいなオールドスクール体裁のこのサイト、
どんどん更新しなくなっているのにはわけがあってね。メイン機のOSを
新しくしたら、この方法で記述するソフト/アプリが非対応に
なってしまって。。。httpにsがついていないURLは、ソーシャルメディア
全般から「安全じゃないサイト」認定され拡散されないし、
困っていたところに、書き込み&アップロードで使い方を覚えていたソフト/アプリが
使えなくなっているじゃないか!プロに頼むしか無くなっていくのか?それもちょっと悔しい。
しかたがないので、アップデートせず旧OS搭載されたままの埃かぶっている
10年前のマシンを引っ張り出してそれで書いているNow。
別に不自由はなく走るんだけどな。もう最新OS搭載機では
働かないんだね。長いことおつかれ。ありがとさん。

というわけで今月は、いまみちの将来的なモードチェンジも見据え、
微妙に緩いスピードでの変化を効かせたライブやらなにやらが
あります。まずはリズム隊レスでギターと鍵盤の二人が、密な空間で
Play&Talkするという、訳せば少数限定"弾き語り"カフェライブ。
音色を電気増幅機器の力に頼る割合を通常の半分に下げた
ハーフ・アコースティックショウになります。しかも初の土地&会場で。
今月、密な場所で、小編成、小音量で弾き、語り、歌う、ことで
来月10月のフルエレクトリックバンド形態のいまみちHighTimeのライブに
新しい風は吹くのか? そこらに自分なりの楽しみを置いた
セルフィッシュな動機での二人行脚。

じつは、その演目考えていると、いやぁ、まとまらないのよw
「並行して10月のフルエレクトリックのセトリや新曲のことも
考えなくちゃ」となってしまい、こんがらがっちゃうBrother Beat。
夏をセトリの試行錯誤&実験に費やしてしまったまま、9月突入。

マルチタスク機能のある新OSをいまみち脳に入れるときが来たのか...。

今月の名古屋と京都は、オールドスクールOS脳のいまみちのまま
弾きに行きます。都合が合うヒトは逢いにきてちょうだい。

いまみちともたか,HalfTime

2023/9/02


飛んで7月

5月のいまみちHighTimeでのミニツアーを完走したあと
この先の仕込みをしているうちに、2023年もなんと
下半期に突入してしまい、びっくり。今年の残り6ヶ月、
さて、なにをしようとしているか、知らせていかないと
不安を覚えるヒトもいるのかな?とりあえず直近では
七夕の翌日、いつもとはちょっと違う形態のLIVEをします。

いまみちHighTime5月東名阪DVD
いまみちスペシャルLIVE2023Jul08

2023/7/01



アルバム【Uta-MONO Tomotaka IMASA Imamichi】

↓配信中↓
アルバム配信URL
(moraなどのハイレゾ版お勧めです)


↓オンラインブックレット入口↓
UtaMONOイマサCD





to   the past page